Home
Menu
Side
Twitter
Top

ブログを書くならテキストエディタ 【 Atom 】 を使って書こう

2019/07/09

Atom フリーソフト ブログ

ブログの執筆作業効率は、テキストエディタを使うか使わないかで大きく違うと思う。

そんな私もテキストエディタでブログを書いている一人だ。

基本的にブログサービスでブログを書いている人は、ブログサービス画面上でオンラインでブログを書くことが多いと思う。

その場で随時プレビューすることもできるし、何より感覚的にブログを書くならブログサービス画面のほうがいいに決まってる。

ブログを書くために作られた画面が悪いわけがない。(いや実際はあるんだが)

それでも私はテキストエディタを使って書いているには理由がある。

今日はそんな話と私のオススメティストエディタ Atom の紹介したいと思う。

テキストエディタとは

難しく書いてるけどテキストエディタとは、windows で言えばメモ帳だ。

文章を書くためのソフトだと思ってもいいかもしれない。

テキストエディタを使ってブログを書くのはなんで?

オンライン上のブログサービス画面でブログを書くのと、オフラインでメモ帳などを使ってブログを書く。言葉だけでも違うことがわかるかな?

私がテキストエディタを使ってブログを書く大きな理由は、オフラインで書くことができるから。

レビューできないとかデメリットもあるけど、オンラインで書いてて万が一データが吹っ飛んだときのバックアップにもなるし。

あまりないけど電波届かない場合、オンラインだとブログも書くことができない。それなら最初からテキストエディタで書いていこうと思った。

オススメなテキストエディタ Atom

そんなテキストエディタを使ってブログを書いている私のオススメエディタ Atom の紹介をする。

Atom のメリット

3つのメリット
  • 無料であること
  • タグを予測してくれる
  • パッケージで自分の好きなようにできる

無料であること

私は有料のテキストエディタを使ったことはない。この Atom ももちろん無料のテキストエディタだ。

私の主観ではあるが無料のテキストエディタにも関わらず、内容は有料のものと差はない。(と信じている)

タグを予測してくれる

ブログ執筆作業で面倒なのが、タグを付ける作業だ。

たとえば文章を書き、段落があるごとにPタグで囲む。( <p> 文章 </p> )

こういった作業を簡略化してくれる機能が Atom には備わっている。

Atom でタグを予測イメージ

たとえば、「 p 」と入力すると、タグの予測が表示される。

「 Paragraph 」のタグ( pタグ )を使いたい場合、そこを選択することで自動でタグが入力される。

パッケージで自分の好きなようにできる

Atom にはパッケージ機能があり、自分の好きなようにカスタマイズすることができる。

元々 Atom は英語表記だが、私は日本語化のパッケージをインストールしている。

その他にも、ブログの執筆作業に役立つパッケージはたくさんある。

Atom のデメリット

正直、これと言って悪いところは見当たらない。

強いて言えば、Atom 自体が重いということだ。Atom を使用していると、常時 500MB 程度のメモリを消費する。

PC のスペックによっては動きが悪い可能性がある。

Atom のメモリ消費量

まとめ

簡単にテキストエディタでブログを書く理由と、オススメなテキストエディタ Atom の紹介だったけどどうだったでしょうか?

HTML の勉強も兼ねてブログを書いているけど、Atom で書くと雰囲気もできる人っぽく見えてテンション上がる。

できそうに見えるでしょ?

この Atom 以外にも無料のテキストエディタはたくさんあるけど、ここまで機能が充実しているエディタってあるのかな?

とても使いやすいので皆さんも是非使ってみてください。

QooQ