- QooQ の記事一覧をリスト表示にさせたい
こんにちは、HARU( @HARU )です。
久しぶりに QooQ のカスタマイズやってみようと思います。
今回はトップページの記事一覧をリスト表示にしました!
「 え?元々、QooQ には記事一覧がリスト表示されているテンプレートがあるじゃないか? 」って?
今までのカスタマイズ内容をやり直すより、今のを調整したほうが楽じゃないですか!!
はい。今になって「 リスト表示いいな 」って思ったからやる、カスタマイズになります。
テンプレートの編集( ソースコード改変 )するときは、必ずバックアップを取ってから編集しましょう。
不安な方は以下の関連記事を参照してください。
リスト表示にしようと思った理由
まず簡単な質問をさせてください。
皆さんはあるブログに訪問しました。
そこで皆さんが最も気になる( 気にする )ことは何ですか?
私はこの答えをタイトル( と内容 )と考えています。
つまりパッと見でタイトルが読めた方がユーザーからすればいいのでは?ということです。
さて、改めて今の状況を見てみます。
サムネイル画像が主張しすぎていて、タイトルが読みづらいですね。
目線をジグザグに動かさなくてはいけないのも、読みづらい原因かもしれません。
ということで、リスト表示化し、タイトルを読みやすくしたいと思った次第です。
ただし、ここで間違ってはいけないのはサムネイル画像があることは悪ではないことです。
画像を見て読みたくなる可能性もあります。文字よりも画像のほうが情報を簡潔に伝えやすいはずだからです。
本カスタマイズを実施するに当たって
こちら QooQ のデフォルト状態からのカスタマイズではなく、少しだけ手を加えた状態からの調整になります。
デフォルト状態からのカスタマイズの場合、多少違う点があるかもしれません。
以下に予め行っている調整が記載されていますので、参考にしてください。
記事一覧リスト化イメージ
正方形( サムネイル画像メイン )から長方形( タイトルメイン )に変更します。
これにより、タイトルが読みやすくなります。
また、サムネイル画像もなるべく小さくならないように調整しました。
CSS 変更
CSS.list-item.list-item-inner.list-item-img.list-item-titleの変更を行います。
.list-item{
width: 100%; /* 追記 */
/*削除 flex-basis: 48.5%; */
margin: 8px 0 10px;
border-radius: 3px;
background: $(other.back);
position: relative;
z-index: 1;
box-shadow: 0 0 3px 0 rgba(0,0,0,.12), 0 2px 3px 0 rgba(0,0,0,.22);
}
.list-item-inner{
padding: .5em; /* 変更 */
border-top: none;
display: flex; /* 追記 */
flex-direction: column; /* 追記 */
justify-content: space-between; /* 追記 */
flex-grow: 1 /* 追記 */
}
.list-item-img{
display: block;
/*削除 width: 100%; */
width: 40%; /* 追記 */
padding: .3em; /* 追記 */
align-self: center; /* 追記 */
}
.list-item-title{
/*削除 margin: 1.3em .5em; */
font-weight: bold;
font-size:20px; /* 変更 */
}
CSS 追記
以下の CSS を Blogger テンプレートの CSS 欄に記述します。
先ほど編集した CSS.list-itemの近くに記述すると、メンテナンス性もいいと思います。
.list-item article{
display: flex;
}
まとめ
QooQ デフォルトである記事一覧リスト表示よりも、サムネイル画像が小さくなく、タイトルも読みやすくなって個人的には良くなったと思います。
参考になれば幸いです。
こんばんは。
返信削除ウチのブログもリストレイアウトに変えてみました。ちなみにウチは元々横幅600px以下でリスト表示になるようにしてたので、メディアクエリをちょっと弄るだけで簡単にできました。
確かにPCやタブレットでもこの方が見やすいですよね。
今までカードの見栄えの良さに拘っててリストにしようなんて思わなかったんですが、こちらの記事がいいきっかけになりました。
ありがとうございます(^^)
こんばんは!
削除メインコンテナが標準のままであれば、最大画面サイズを活かしてカード表示でも良いんですけどねぇ。
どうしても、メインコンテナの横幅を制限している状態だと、タイトルが読みづらいかなってずっと思ってましたw
良いきっかけになったなら幸いです!
HARUさん、こんばんは。
返信削除わたしはカード型が好きなので、カード型をカスタマイズしてます。
タイトルが画像とかぶっているのが欠点ですが、
画像に文字入れするよりは、楽だと思ってます。
初めまして!ご訪問ありがとうございます。
削除あトんさんのブログ、拝見させていただきました。サムネ画像にタイトルを被せるのとても良いと思います。
タイトルを読みやすくするって言う意味では、最高形なのでは?とまで思いました。
私もカード型好きなのですが、タイトルが長くなると窮屈な感じがしていたので思い切って変更してみた次第であります!
あトんさんのカスタマイズの場合で、タイトルが長いとどうなるのか気になるところですね。