Home
Menu
Side
Twitter
Top

コピペで簡単!はてなブログカード風ブログカードを作成する方法

2021/01/22

Blog Blogger

コピペで簡単にブログカードを作成できるサービスの紹介です。

参考に「はてなブログカード」のように表示させる CSS を載せておきました!

CSS をカスタマイズして自分好みのブログカードを作ってみましょう。

こんにちは、HARU( @HARU )です。

みなさんはブログカード( リンクをカード形状で表現するあれです )って使っていますか?

私はブログカードをあまり使いませんが、使うときは Embedlyはてなブログカードを利用していました。

ただこれからは ShareHtmlを、もっと綺麗にしたメーカー( 以下「 ShareHtml 」という ) を利用していこうと思います!

ということで今回は、ShareHtml を使ったブログカードの作成方法、CSS をカスタマイズして「 はてなブログカード風 」にアレンジする方法をご紹介します。

コピペするだけでブログカードを作成することができるので、ブログ初心者にも使いやすいと思います。

注意

テンプレートの編集( ソースコード改変 )をするときは、必ずバックアップを取ってから編集しましょう。

不安な方は以下の記事を参考にしてください。

ブログカードとは

ブログカードとは、URL のリンクをテキストリンクではなく、カード形状で表現する方法です。

サムネイル画像とタイトル、スニペット等を表示していることが一般的です。

サムネイル画像があるため、テキストリンクよりも目立ちます。

ただし、テキストリンクは URL リンクとして広く認知されていますが、ブログカードは広告と間違われることがあり、クリック損失に繋がるらしいです。

個人的には、ブログカードと広告を間違うことなんてあるの?って思ってます。

アドセンス広告の表示に似たブログカードを作れば、確かにそうですけども。

ShareHtml の紹介

ShareHtml はブログカードを簡単に作成することができるサービスです。

使い方は簡単で、ブログカードリンクを作成したいページの URL を貼り付け、表示されたコードをコピペするだけです。

最初に CSS の調整が必要ですが、使い方としては Embedly に近いため、ブログ初心者でも扱いやすいでしょう。

使用上の注意点

画像が無い記事はブログカードが作れない

ブログカードを作成したい URL に画像が無い場合、ブログカードが作成できないようです。

それと私が確認したところ、ブログトップページ( 私の場合、https://indoor-days.blogspot.com )のブログカードを作成したい場合、ファビコンが設定されている必要がありそうです。

私のブログはファビコンを設定していないため、ShareHtml でブログカードを作成できませんでした。(2021.1.22)

個別記事は画像を利用しているため、作成可能です。

スニペットはメタタグに対応

ブログカードのスニペットは、メタタグの内容を表示します。

メタタグが設定されていない場合、タイトルとサムネイル画像のみカードに表示されます。

以下、イメージ画像です。

ShareHtml イメージ

ShareHtml でブログカードを作成

ShareHtml使い方ステップ1

  • HTML コードCSS コードが表示されるので、それぞれブログカードを表示させたいところにコピー&ペースト
  • CSS コードは個別にコピー&ペーストするよりも、テンプレートの CSS 欄に記載したほうが次回使うとき便利です。

ShareHtml使い方ステップ2

以下、ブログカードイメージです。

はてなブログカード風にカスタマイズ

そのままでもブログカードとして使えますが、私は「 はてなブログカード風 」にカスタマイズしてみました。

参考に CSS( Blogger テンプレート QooQ で利用 )を以下に記載します。


  /* ブログカード */
  .link-box {
    border: 1px solid #e1e1e1;
    padding: .5em;
    display: flex;
    margin-top: 3em;
    max-width: 680px;
    width: 100%;
    justify-content: space-between;
  }
  .link-box:hover {
    background-color:#f3f3f3;
    -webkit-transition:background-color .35s;
    transition:background-color .35s
  }
  .img-box {
    order: 3;
  }
  .img-box div {
    height: 100px;
    width: 100px;
    background-size:cover;
    background-position:center center
  }
  .text-box {
    margin:0
  }
  .text-box .title {
    font-size:18px;
    font-weight:600;
    color:#428bca;
    padding:0;margin:0;
  }
  #single-content p.title {
    line-height: 1.7;
    margin-top: 0;
    padding: 0 .5em 0 0;
  }
  #single-content p.description {
    font-size:14px;
    color:#333;
    text-overflow: ellipsis;
    overflow: hidden;
    line-height: 1.3;
    max-height: 55px;
    padding: 0 .5em 0 0;
  }

ブログカードと言えば、Embedly だったが

以前は Embedly を無料で利用することができましたが、現在は有料サービスとなっています。

使い勝手はよかったのですが、カスタマイズ性が低かったこと、有料になってしまったため、乗り換えをしました。

Embedly 料金表イメージ

QooQ